▼静岡県伊豆のサウナ付き宿で過ごす
熱海や伊東、伊豆高原など、温泉地として名高い伊豆、相模湾と駿河湾に囲まれたこの地は、
豊かな自然に恵まれ、海と山の幸を堪能できる美食の宝庫です。
人目を気にせず、自分だけの空間で心ゆくまで汗を流す、サウナで身体の芯から温まった後は、
美しい海を眺めながらの外気浴や、源泉かけ流しの温泉に浸かるのもいいでしょう。
波の音に耳を傾け、潮風を浴びながらただぼーっと過ごす、究極の癒しがここにあり、
都会の喧騒から離れ、伊豆の雄大な自然の中で「ととのう」贅沢な時間を過ごしませんか。
五感が研ぎ澄まされ、心も身体もリフレッシュできる、そんな癒しの旅へご案内します。
このブログが、あなたの「ととのう」旅のきっかけとなれば幸いです。
静岡県伊豆のサウナ付き宿で過ごす癒しの5選!ととのう旅へ!
▼静岡県伊豆のサウナ付き宿で過ごす癒しはこちらです
1・海一望絶景の宿 いなとり荘
2・亀の井ホテル 伊豆高原
3・里山の別邸 下田セントラルホテル
4・食べるお宿 浜の湯
5・伊豆今井浜温泉 今井荘
↑宿をクリックすれば、楽天トラベルで写真や⼝コミも⾒られます♪
1・海一望絶景の宿 いなとり荘
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1531
アクセス
伊豆稲取駅より送迎バスにて約5分、徒歩約15分
駐車場:有 50台 無料
サウナの紹介
大展望浴場「うみ」と「かもめ」両方にサウナ室あり。
サウナ利用可能時間は、当日15:00~19:00・翌朝6:00~9:30。
2段式、3~6人ほどが入るコンパクトサイズ。
サウナ室内には穏やかなBGM(クラシック、ジャズなど)と波の音。
窓付きで西日や海が望める開放感。
サウナ温度は90~100℃前後。
水風呂はなく、水シャワーでクールダウン。
外気浴用の長椅子があり、海を眺めながら休憩可能。
口コミ
眺望が素晴らしく、波音とともにリラックスできると高評価。
サウナが静か、水風呂・外気浴用の椅子が不足している点を指摘する声あり。
サウナの営業時間が短いのでもっと長くして欲しいという要望があります。
食事やスタッフ、施設の清潔さなど総合的な満足度は高い。
サウナ好きには物不足もあるが、海と温泉、絶景を楽しみたい方にはおすすめとの声。
2・亀の井ホテル 伊豆高原
住所:静岡県伊東市八幡野1104-5
アクセス
伊豆急行・伊豆高原駅から無料送迎バス(4便)で約5分/東名高速厚木ICから約120分
駐車場:無料 67台 障がい者用駐車場(2台)完備 予約不要
サウナの紹介
「満天の湯」にドライサウナ(約90℃)、隣にかけ流しの水風呂あり。
「月光の湯」にはチームサウナ(約45〜52℃)、こちらも水風呂あり。
サウナ利用時はタオルを敷いて使うスタイルで、バスマットは設置されていません。
毎朝大浴場の男女一緒があるため、宿泊で両タイプが体験可能です。
ドライサウナはサウナ好きにも満足できる温度設定。
露天風呂やベンチでの外気浴スペースも充実。相模灘を望む景色が楽しめます。
口コミ
サウナ室や施設がリニューアルされて新しく新しくなりました。
ドライサウナは湿度が低いめで、セルフロウリュウができればより良いとの声。
水風呂はしっかり冷たくて気持ち良い(15〜16℃程度の体感)。
外気浴用ベンチからの景色が抜群で、海を眺めながらとのい体験ができると好評です。
サウナマットがないため、木製ベンチの衛生面について心配する声もあります。
宿泊のタイミングによっては、希望のサウナに入れないために注意が必要です。
比較的遠慮が少なく、サウナ室を貸し切り感覚で使えることも。
3・里山の別邸 下田セントラルホテル
住所:静岡県下田市相玉133-1
アクセス
伊豆急下田駅より無料送迎あり(要予約・定時運行)/東名高速沼津ICより伊豆縦貫道→天城峠→県道15号利用
駐車場:有り 50台 無料 予約不要
サウナの紹介
サウナはスチームタイプと低温サウナ(約45〜48℃)があり、体に優しい温度設定です。
湯船やサウナは24時間利用可能(清掃時間を除く)。
水風呂は無く、シャワーで冷やし、外気浴スペースでは木のベッドで身体を冷やします。
大浴場や露天風呂は広々として清潔。
口コミ
サウナ後に露天になるので横になるのが気持ちいいという意見が多数のエリア。
水風呂がないのは残念が、外気浴やシャワーで十分リフレッシュできるとの声。
サウナはゆったりが静かに利用でき、施設全体的に広く快適との評価。
脱衣所や浴室は清掃が行き届く、タオルやビニール袋などアメニティも充実。
16時〜19時半限定でお風呂上がりに牛乳やコーヒー牛乳(瓶)が飲み放題で人気。
お風呂やサウナ、外気浴・牛乳のサービスで「また利用したい」という声が多い。
楽天トラベルで里山の別邸 下田セントラルホテルの写真を⾒てみる♫
4・食べるお宿 浜の湯
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1017
アクセス
伊豆急線 伊豆稲取駅下車/東名厚木IC(小田原厚木道路経由)より150分 ・ 東名沼津IC(国道414経由)より120分
駐車場:有り 40台 無料 先着順
サウナの紹介
大浴場にはドライサウナがあり、温度は約90〜102℃ほど(体感は88℃程度)。
セルフロウリュ(自分でサウナストーンに水をかけて蒸気を楽しむ)が可能です。
大パノラマのオーシャンビューを楽しみながら入れるサウナもあり、開放感抜群です。
水風呂は体感20〜25℃程度で、洞窟風呂が水風呂になっているところも。
貸切風呂にはミストサウナや露天風呂付きのものもあり、贅沢な設備。
個室のキャパシティは少人数で落ち着いた雰囲気(2〜5人程度)。
夜22:30を過ぎるとサウナ室の照明が自動で消灯します。
口コミ
サウナは「景色が素晴らしい」「セルフロウリュができて楽しい」「湿度が良く快適」と高評価。
水風呂がややぬるめという声があり、外気浴スペースは海風が心地よいと好評です。
温泉やサウナ、お料理に満足してリピートする利用者が多い。
一部のレビューでサウナマナー(寝転びや刺青の人の利用)を気にする意見もありました。
清掃やサービス面に丁寧な意見が出ることもあるが、それ以降の料理や景観、接客への高い評価が好感が持てる。
5・伊豆今井浜温泉 今井荘
住所:静岡県賀茂郡河津町見高127
アクセス
伊豆急行 今井浜海岸駅より徒歩約3分/河津駅より車で約5分/河津駅より無料送迎あり(予約不要)
駐車場:有 20台(無料)
サウナの紹介
サウナ室は乾式(ドライ)で、一段L字型のベンチタイプ。
温度は時間帯や男女で異なり、90~110℃ほど。男性側は74~90℃前後でややマイルドな印象。
サウナ室内はBGMやテレビがなく、静かに入浴できます。
水風呂はないが、洗い場の水やシャワーカランが利用可能。 季節によって水温の差が感じられる。
露天風呂付近に腰掛けスペースや椅子があり、足湯状態や外気浴もできます。
サウナ用砂時計(3分・5分計)が設置されていることが多い。
口コミ
サウナは静寂で落ち着く雰囲気、長くのんびり過ごす。
温度差が大きいことに驚いた、入室時は非常に熱く110℃、しばらくすると84℃まで下がるなど、温度変化が独特という声あり。
水風呂がないのが物足りないもの、水シャワーや外気浴で十分「ととのい」を感じられる。
外の椅子や露天風呂の縁で休憩し、波や海の景色とともにリラックスできるとご好評です。
サウナ目的の宿泊客は少ないですが、温泉とセットで楽しむスタイルの人が多いです。
旅館自体のホスピタリティや清掃状況は高く評価されています。
男女でサウナの温度や環境に差があることもありますので、複数回利用する方はご注意をという口コミもございます。