▼岐阜県のサウナ付き宿で過ごす
日々の喧騒から離れ、心ゆくまでリラックスしたいと願うあなたへ、
今回は、極上の癒しを求める方におすすめしたい、岐阜県エリアのサウナ付き宿泊施設を厳選してご紹介します。
岐阜県の豊かな自然と歴史、そして美味しい地元グルメに恵まれた、魅力あふれる地域です。
そんな岐阜県には、旅の疲れを癒し、心身ともに「ととのう」体験ができる、素晴らしいサウナを備えた宿が数多く存在します。
このブログでは、趣の異なる個性豊かなサウナから、美しい景色を望む露天風呂、地元食材を活かした絶品料理まで、
それぞれの宿が提供する特別な体験に焦点を当ててご紹介します。
都会の喧騒を忘れさせてくれる隠れ家のような宿から、温泉とサウナを心ゆくまで満喫できる宿まで、
あなたの旅のスタイルにぴったりの場所がきっと見つかるはずです。
さあ、岐阜県で心と体を癒す、至福のサウナ旅に出かけてみませんか?このブログが、あなたの「ととのう」旅のきっかけとなれば幸いです。
岐阜県のサウナ付き宿で過ごす癒しの7選!ととのう旅へ!
▼岐阜県のサウナ付き宿で過ごす癒しはこちらです
1・都ホテル 岐阜長良川
2・長良川温泉 岐阜グランドホテル
3・飛騨亭 花扇
4・天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前
5・Hotel and Spa Gift TAKAYAMA
6・ワットホテル&スパ飛騨高山
7・下呂温泉 水明館
↑宿をクリックすれば、楽天トラベルで写真や⼝コミも⾒られます♪
1・都ホテル 岐阜長良川
住所:岐阜県岐阜市長良福光2695-2
アクセス
JR岐阜駅バスターミナル⑪ 市内ループ線・左回り で約20分 国際会議場北口下車、徒歩3分
駐車場:一滞在1台1,000円地下駐車場 高さ制限2.1m※バイクでご来館の際は、正面玄関へお越し下さい。
サウナの紹介
サウナテント4台設置(内1台は女性専用)
フィンランド製サウナストーブによるセルフロウリュ可能(温度約80℃)
屋外利用(水着着用必須、レンタル有)
信楽焼陶器の水風呂(1人用×2台、高級感あり)
インフィニティチェア(4脚)で整ったスペース完備
室内ドライサウナ(従来型サウナルーム)もあり
18歳以上利用可、宿泊無料者・チェックイン~チェックアウト間、何度でも利用可能
サンダル・サウナマット・ロウリュ用バケット・レードル・バルーン・温度計・マッチ等装備充実
軽食やドリンクなどのカフェエリア併設(テラス内)
口コミ
テントサウナのクオリティが高く、高級感あり。 広くて静かで落ち着いた空間で満足度が高い
部屋も綺麗で、ジム・プール・サウナ揃いの施設が最高。チェックアウト12時でゆっくり過ごす
高級感ある水風呂が深くて良い
テントサウナ利用し放題でカップルにも好評
通常料金制だったジムスパが宿泊費に含まれており、使いやすくなった
テントサウナは温度が低いめとの指摘もあり、物足りない場合は室内サウナも選択可能
インフィニティチェアが開き短いのでメンテを希望する声もあり
女性用テントも設置されているが、客室階から見下ろされる位置にあるため気になる場合もある
ベテランサウナーからはマニアックな評価は高くないが、高級ホテルならではの体験ができる点を評価
サウナが外にあるので季節によっては寒さ・暑さが気になるという意見もあります
2・長良川温泉 岐阜グランドホテル
住所:岐阜県岐阜市長良648
アクセス
JR岐阜駅、名鉄岐阜駅より岐阜バスで20分・うかいミュージアム前下車すぐ。または、車で15分
駐車場:有り 200台 無料
サウナの紹介
遠赤外線サウナ、一部フィンランド式サウナストーブも設置。
サウナ室の温度は約80〜90℃程度(利用タイミングによって84〜93℃の変動あり)。
水風呂は16〜18℃ほどでしっかり冷たいとの評価。
サウナ定員は10人ほど(サイズ感は「こじんまり」との声も)。
サウナ室にはテレビ無し。 静かな音楽や世間話など、落ち着いた雰囲気。
屋外周辺に「ととのい椅子」を設置し、外気浴が可能(日光は遮られる構造)。
朝6時から営業。夜は23時で終了。
タオル・バスタオル使い放題、浴場に完備。
口コミ
「昔ながらのサウナで最高。水風呂も冷たい」「日帰り入浴可、散歩やランニング後の利用に最適」。
「露天風呂と外気浴の椅子で『ととのい』ができる」「静かなBGMとゆとりのある空間でリラックス」。
「清潔感があり、タオルも新しいものが使えるのが良い」。
「サウナ内が狭い、気持ちいい時はやや息苦しさあり」「スタッフの見回りが不足している点が残念」という意見も。
「何度も利用している。サウナ目当てで泊まる価値あり」「サウナが朝も利用できて大満足」といったリピーターの声も多い。
楽天トラベルで長良川温泉 岐阜グランドホテルの写真を⾒てみる♫
3・飛騨亭 花扇
住所:岐阜県高山市本母町411-1
アクセス
JR高山駅より車で10分。東海北陸自動車道 高山ICより5分。長野自動車道 松本ICより90分。バス送迎有要予約。
駐車場:有り 30台 無料
サウナの紹介
ドライサウナが大浴場に併設されており、宿泊者は無料で利用可能です。
サウナの温度は約95度、水風呂は約20度で、外気浴スペースも用意されています。
サウナの他、天然温泉(自家源泉)や足湯、露天風呂付き客室、貸切露天風呂もあります。
男女の大浴場は朝夕で入替制、利用時間は朝5時~9時30分、15時~24時。
サウナにはロウリュ対応や外気浴スペースが整備されており、サウナーにも人気。
口コミ
サウナも設備が新しくなり、清潔な印象で快適だったという声が多い。
水風呂は温度管理がしっかりしていて、リフレッシュできるとの口コミ。
サウナ後の外気浴スペースが広く、利用者に好評です。
サウナ利用後に温泉や足湯も楽しめるため、リラクゼーション効果が高いとの感想。
日によって大浴場やサウナの雰囲気は異なりますが、全体的に静かで落ち着いた雰囲気です。
サウナではロウリュが楽しめる時間帯もあり、サウナ好きも満足との声。
4・天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前
住所:岐阜県岐阜市吉野町6-31
アクセス
JR 岐阜駅「中央北口」より徒歩約8分/名鉄岐阜駅より徒歩約10分
駐車場:なし(普通車のみホテル提携駐車場¥1,000/1泊先着順・入出庫不可)※バス、トラック、バイク不可
サウナの紹介
ドーミーイン特徴のカラカラ系高温ドライサウナで温度は約98~100度。
サウナ室は2段式で1段目が広く、あぐらで座るのに適しています。
かすかにヒノキやよもぎの香りが感じられ、和テイストな音楽が流れている。
テレビ完備でじっくり蒸せることができる。
水風呂は冷たく、水温を置いてチラー付きで火照った身体をしっかり冷やすことができます。
サウナ利用時間は深夜1時~5時まで休止しております。
入浴施設は天然温泉で肌がツルツルになると評判。
口コミ
サウナ・水風呂ともに「最高」「気持ち良い」との評価が多い。
大浴場が広く清潔で快適。洗い場も複数あり使いやすい。
天然温泉の泉質(重曹成分で低張性弱アルカリ性)がよく、筋肉痛や疲労回復によく効くと好評です。
無料のマッサージチェアや夜鳴きそばなどのサービスも充実。
朝食も岐阜名物があり充実しているとの声。
駅近でアクセスが便利という点も高評価。
いくつかのバスマット交換などの改善希望はありますが、総じて満足度は高いです。
楽天トラベルで天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前の写真を⾒てみる♫
5・Hotel and Spa Gift TAKAYAMA
住所:岐阜県高山市天満町6-22
アクセス
高山駅徒歩5分
駐車場:有り PM1:00〜翌日PM1:00 42台 1100円(税込/泊)予約不可/先着順
サウナの紹介
サウナ室は90度のドライサウナで、壁のヒーターから背中と足元を温める形式です。
8人くらいはゆったり座れる広さのサルームで、湿度は低め。
ロウリュあり(水をかけるサービスはあるが量は少ない)。
サウナ前に15.5度(13〜14とも言われる) 水風呂があり、水質がよく冷えたさで火照りを冷やせる。
外気浴は露天スペースで長椅子やベッドタイプの椅子があり、冷たい空気の中でリラックス可能。
大浴場、露天風呂と合わせて自然の湯気を感じながら整う体験ができる。
清潔で落ち着いた環境ですが、湿度の低さに物足りなさを感じる声もあります。
口コミ
サウナと大浴場は最高との高評価。
スタッフの対応が素晴らしいと好評です。
水風呂は冷たくて気持ちいい、火照がすぐに冷えると好評です。
外気浴スペースの環境が気持ちよく、リラックスできるとの声。
一部で低さを改善してほしいという要望あり。
清潔感が高く、落ち着いてサウナを楽しめるとの評価。
楽天トラベルでHotel and Spa Gift TAKAYAMAの写真を⾒てみる♫
6・ワットホテル&スパ飛騨高山
住所::岐阜県高山市花里町3-39-1
アクセス
JR 高山駅 濃飛バスセンターより徒歩7分 中部縦貫道高山ICより国道41号線経由で約10分
駐車場:敷地内駐車場800円(12時〜翌12時)
サウナの紹介
普通のロウリュができるサウナで、最大8人程度入れる広さ(詰めれば)。
サウナ室はこじんまりしており、5人で満員になるくらい。
セルフロウリュが可能で自己調整で熱さを高められる。
大浴場とサウナは清潔感があり、快適に利用できます。
口コミ
サウナに時計や温度計がなく、また水風呂がないのが残念という声があります。
体感温度はマイルドで息苦しさがなくゆったり入れるという評価。
サウナ付き大浴場の利用はリフレッシュに良く、満足しているとの声が多い。
サウナ利用中の設備面(時計、温度計、水風呂の有無)で改善希望あり。
サウナ完備で快適に過ごせるホテルとの評価が多い。
7・下呂温泉 水明館
住所:岐阜県下呂市幸田1268
アクセス
JR高山本線下呂駅より徒歩3分【下呂駅まで随時送迎バス有】/中央自動車道 中津川ICよりR257で約60分
駐車場:有り 200台 【無料】 ※大型車の駐車も可能です。
サウナの紹介
サウナは館内「臨川閣3階下留の湯」にあり、宿泊者専用。 利用時間は5:00~24:00(サウナは7:00~23:00)。
檜や御影石などこだわりの材質を使った浴場で、木の香りが漂う空間。
サウナは2段ベンチで15人ほどの広さ、遠赤外線ストーブ使用で温度は約90度。カラカラ系で熱さは十分。
水風呂の温度表示は15度ですが体感ではややぬるめ(18~19度程度)、水量が少ないためかも。
ととのい椅子はないが、脱衣場に多くの寝椅子がありゆったり休憩可能。
口コミ
サウナは静かで人が少ない貸切状態でゆっくりできました。
温泉の湯はぬるぬるとした質感で気持ち良いとの高い評価が多い。
風呂場は大浴場が3つあり気軽に、ゆったり使えます。
や料理、サービス全体の評価が高く、部屋とともに満足度が高い。
サウナの温度は十分でゆっくり入れるが、テレビはなく静かな環境で落ち着く。
水風呂の温度が少しぬるめで物足りないという声もある。