本ページはプロモーションが含まれています。
PR
スポンサーリンク

4月の雑学!エイプリルフールの起源は?禁止されている国やルールがある?

本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサー

4月1日といえば、言わずもがなのエイプリルフール。

数多くの有名企業もユニークな嘘をついたり、芸能人もSNSを通して愉快な嘘を投稿するのが恒例となっています。

そもそも、なぜ4月1日に嘘をついて良い日となったのでしょうか?

ここでは意外な起源や知られていないルールをご紹介していきます!

エイプリルフール

エイプリルフールの起源は?

エイプリルフールの起源にはいくつもの諸説があり、どの説が真実なのかは明らかになっていません。
その中からいくつか興味深い説をご紹介します。

 

■「嘘の新年」説

フランスではそれまでキリストの受胎告知である3月25日を新年としていたが、1564年にフランス国王だったシャルル9世が1月1日を新年とするグレゴリオ暦を採用するルシヨンの勅令を出した。

しかしこれに反発した市民がこれまで通りに3月から4月にかけて新年を祝っていたことがシャルル9世の逆鱗に触れ、祝っていた町の人々を処刑した。

処刑された人々の中には、13歳の少女が含まれていたことに国民は大きなショックをうけ、国王への抗議として、その後も4月1日になると盛大に「嘘の新年」を祝うようになった。

■「インドの揶揄」説

インドの修行僧たちは、春分の3月25日から3月31日までの1週間、悟りの境地に達するような修行を行う。

ひどく過酷な修行にであるにもかかわず、4月1日に俗世に戻るとすぐに迷いが生じ修行がムダになってしまうことを揶揄し、4月1日は「ムダな嘘をついても良い日」となった。

■「ノアの方舟」説

キリストの旧約聖書に登場するノアの方舟は、世界を滅亡させるほどの大洪水から逃れるために作られた船と言われているが、

 

そのノアの方舟から陸地を見つけるために鳩を飛ばしたものの見つけることができずに戻ってきてしまう。

この鳩が戻ってきた日が4月1日だったため、無駄なことをする日としてエイプリルフールとなった。

 

などなど、この他にもたくさんの説があるようです。
起源となった国や、時代背景も全く異なるものばかり・・・これはもしかしたら、エイプリルフールだけに、すべてが嘘なのかも?!

 

日本のエイプリルフールはいつから?

 

日本に伝わったのは江戸時代。

当時は「不義理の日」として伝わり、その頃は「嘘をつく」のではなく、義理を欠いていたことを手紙などで詫びる日だったそうです。

この不義理の日にまつわるエピソードとして、赤穂浪士の1人である堀部安兵衛が4月1日に叔父から決闘の知らせを受け取ったが、

 

不義理の手紙だと思い封を切らずいたために出遅れてしまった、という話が残されています。

その後、「嘘をついてもいい日」として一般の人々に広まったのは大正時代だといわれていますが、

 

昭和初期の1932年には大阪毎日新聞で「四月馬鹿」としてエイプリルフールを紹介するほど定着していたようです。

 

禁止されている国はあるの?

様々な理由でエイプリルフールが禁止されている国もあります。

■中国(文化に合わないから禁止)
国の文化的伝統にそぐわず、社会主義の中核的価値観とも合わないため、ジョークを慎むよう国営通信新華社が呼びかけた。

■韓国(軍隊に関する嘘は禁止)
徴兵制度のある韓国では、軍隊に関する嘘をつくと韓国国内に入国禁止になった例がある。

■イスラム教の国(嘘は教えに反する)
イスラム教の国では、聖典であるコーランの教えで嘘をつくことは重大な悪とみなされているため。

国民に向けて大きな嘘をつきエイプリルフールを楽しむ国もあれば、国営の通信社を使って禁止する国、ましてやエイプリルフールが浸透していない国もあります。

その国や信仰によってエイプリルフールのとらえ方は様々なので、マナーを守って楽しみましょう。

 

エイプリルフールのルールもある?

エイプリルフールには当然ながら厳密なルールはありません。
でも誰かを傷つけるような嘘はご法度。

みんながハッピーになることが大前提なのです。

そういったことから生まれたのが、「嘘をつくのは午前中まで」という暗黙のルール。

午前中に嘘をついたら、午後にはネタ晴らしをして楽しみましょう!といったところなのでしょうね。

 

まとめ

人を傷つけずに驚きと楽しさいっぱいの嘘を考えるというのも、なかなか楽しい時間になりそうですね。

これまでエイプリルフールで嘘をついたことがない方も、今年はぜひみんなを笑顔にするような素敵な嘘をついてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました