本ページはプロモーションが含まれています。
PR
スポンサーリンク

女子就活心得!内定と内々定の違いは?内々定の注意点は?

本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサー

就活中にふと「内定」と「内々定」という言葉の意味を疑問に思ったことがある人というのは意外と多いです。

しかし、よく調べることをせず、企業からの内定を受け取って就活が終わっていた、

ということがほとんどではないでしょうか。

この2つの違いをあいまいなままにしておくといつか困った事態になってしまうことも考えられますので、この記事できちんと意味を確認しておくと安心です。

今回は内定と内々定の違い、さらに内々定で注意してほしいことについてご紹介します。

ぜひ自分の知識と照らし合わせて正しい情報を頭に入れ、就活を進めていってくださいね。

内定と内々定の違いは?

内定

一般に「内定」とは、学生が企業から「採用通知」という書面を受け取り、

学生が企業に「入社承諾書」を提出することによって相互に意思確認をし、労働契約が成立した状態のことを言います。

日本経団連から出されている「採用選考に関する指針」によると、正式な内定日は、

卒業・修了年度の10月1日以降とされているため、ほとんどの企業は10月頃に内定式を行います。

内定の通知を受け取ると、企業から送られてくる書類にいつから働き始めるか、

内定を取り消す場合の理由などが書かれているため、これを学生本人が承諾した場合に内定となるわけです。

一方、「内々定」というのはこの後正式に内定を出しますよ、という企業からの口約束のようなものになります。

書面ではなく、口頭やメールで伝えられることが多く、内定のように労働契約が成立するわけではありません。

ちなみに、内定では労働契約が成立した場合に法的拘束力が生じ、

それなりの責任感を持って企業側に返事をしなくてはなりませんが、民法では契約から2週間以内であれば解約できると定められています。

しかし、正当な理由のない一方的な取り消しは企業に対しての学生のイメージや、

当人が所属している大学のイメージにまで影響してきますので、気をつけてください。

つまり、内定と内々定の違いは労働契約をするかしないかという点が大きいと言えるでしょう。

内々定の注意点は?

内々定の注意点としては、やはり労働契約が締結されていないということになります。

内定とほぼ同じ状態ではありますが、企業にとって見れば「採用見込み」の状態であるため、契約関係に基づく法的な拘束力もないのです。

そのため、企業から内々定を伝えられていても、企業側の資金繰りの悪化や社会の経済状況が悪くなると簡単に内々定を取り消されてしまうことがあります。

だからといって、内々定自体が悪いというわけではありません。

大企業の選考が始まるよりも前に内々定をだして優秀な学生を確保しておきたいという企業の考えは当たり前のものですし、

学生にとっても複数の内々定を持っておくことで逆に本命の企業の面接でリラックスできたり、

早々に内々定をもらった企業に入社すると決めてしまえば就職活動を短縮することも可能なのです。

ただ、電話や口頭で伝えられる場合がほとんどなので、

普段は知らない番号からかかってきた電話を取らないようにしているという人でも、就活期間だけは頻繁に電話やSNSをチェックするようにしましょう。

信頼性にかけるのではないかという指摘もありますが、

内々定のためにわざわざ文書を送ってくる企業のほうが少ないので、そこは安心していいかと思います。

ちなみに、企業によってさまざまなのですが、中には内々定の連絡と併せてほかの会社の選考を断るように言ってくるケースもあるため気をつけてください。

これは就職活動終われハラスメント、つまりオワハラの一種になります。

何度も言いますが、内々定自体に法的な拘束力はないため、そうした要求は無視して大丈夫です。

学生が迷っていることを察知して脅すような発言をする企業には入社する意味もないですし、

自分がどうしたいかを一番に考えるようにすると満足した形で就活を終わらせることができます。

まとめ

今回は内定と内々定の違いと内々定の注意点について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

就活をしているのに、意外とこうした細かい違いを知らない人も多く、知らないうちに損をしていたというケースもあるようです。

自分の将来に大きく関わってくることなので、必ず疑問に思ったことや知りたいことについては調べ、

些細な不安をなくすようにすると万全の状態で就活を進めていくことができます。

ぜひ正しい知識をつけてこれからの活動に活かしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました