本ページはプロモーションが含まれています。
PR
スポンサーリンク

4月の雑学!新年度身体測定の小学校・中学校・高校の今・昔のアルある?

本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサー

新年度になると行っていた学生時代の身体測定。

小学生から中学生、高校生と成長するにつれ環境は徐々に変化していったものの、

 

今やったらそれ完全にアウト!な身体測定をしていた記憶はありませんか?

そこで身体測定のアルあるネタやちょっとした雑学をご紹介していきます!

新年度身体測定の座高測定が廃止になった?

椅子に腰かけた時の、椅子の座面から頭頂までの上体の高さを測る座高測定

現在はこの測定項目が廃止されているのですが、その歴史をは明治時代にまでさかのぼります。

明治11年に始まったとされる現在の健康診断の前身である活力検査は、徴兵検査が目的だったとも言われています。

また、その頃は足が短いと重心が低くなり下半身が安定するために優秀な兵士になると考えられていたため、座高の測定があったという説も。

その後、昭和12年に制定された学校身体検査規定の制定により健康診断が全国的に行われるようになり、必須項目として座高は測定されてきました。

その理由として、生命の維持に重要な脳や心臓などが頭部・胸部・腹部の上半身にあるため「胴長は健康」と考えられており、

 

また身長から座高を差し引いた値と座高との割合が正常値か否かを測定し、発育の状態を確認していたからです。

しかし平成23年度に実施された調査により、座高の数値は活用されておらず、

 

測定不要であるとの結果が出たために、平成26年4月に学校保健安全法施行規則の一部が改正されて、

 

学校健康診断の必須項目から座高測定が削除されることになり、平成28年度から実施されなくななりました。

 

現在においては、身長と体重の成長曲線によって座高を測定しなくても発育を確認できるようになっています。

座高が高いとちょっと恥ずかしい、という思いをした方も少なくないはず。

今の子供たちはそんな経験をせずに済むのですね・・・。

 

身体測定が小・中学校だと学期ごと高校や大学になると1年に1回はなぜ?

学校保健安全法第13条(児童生徒の健康診断)で

「学校においては毎学年定期に児童生徒等の健康診断を行わなければならない」とあり、学年ごとの健康診断が規定されています。

高校生や大学生はこの規程に基づき年1回の受診が義務付けられています。

しかし、小・中学生においては年度初め・夏休み明け・冬休み明けのなどの複数回にわたり「発育測定」が行われています。

その理由として考えられるのは、第二次成長期であること。

子どもは、常に身体の量的な増大と機能的な成熟をしています。

特に、新生時期に次いで発育をする学童期(小学校在学期間)から思春期(中学から身長の伸びが止まるまで)であるこの時期は、

低身長、肥満、骨年齢の異常の有無などの病気に注意すべき重要な時。

発育指数、成長曲線、骨年齢などにおいて標準より数値がかけ離れていないか、また思春期特有の病気もあるために、複数にわたるチェックが必要なのです。

昭和の小学校の身体測定はセクハラ、パワハラ?

 

昭和の身体測定は、強制的にパンツ1枚にさせられ、たいてい低学年までは男女一緒に行うのが通例でした。

そして測定場所も体育館などで一気にまとめて!で、あたかも工場のライン作業のような状態に。

そんななかで計測する教師には男女の別もなく、女子生徒の計測を男性教諭が行うのも日常的でした。

今は身体測定といえば体操服着用が当たり前ですが、当時はなぜ下着姿にならなくてはいけなかったのか・・・

 

パンイチで校舎内をウロつくなんて今の小学生に強制したら大問題勃発は避けられないですね。

昭和の中学校の身体測定はセクハラ、パワハラ?

 

中学生になると、さすがに下着姿にさせることはないもののやはり現代よりもデリカシーに欠けた身体測定でした。

周りの目が気になる思春期の子どもの身長や体重を声に出して記録をされたり、小学生のころと同様に、

 

女子の測定中に男性教諭が普通にウロついていたり・・・。

胸囲の測定も当時は行われており、いくら体操服の上からとはいえ、違和感のある状況だったのではないでしょうか。

まとめ

当時は疑問をもたず毎年計測していた座高。

実はあまり必要のないものだったと知って驚かれた方もいるのではないでしょうか。

寄生虫が見つかることが現代において激減したといった理由で、座高と同じころに「ぎょう虫検査」もなくなったことが話題になりましたよね。

今は当たり前に行っている検査が、実は無意味という可能性はあるのかもしれないですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました